教職 教育実習5日目 教育実習5日目。今日も散文的なメモしか残す余裕がないが……。 とても忙しい。きょうは1限目の担当講義で燃え尽きた。学んだことはたくさんある。来週からはこの4倍、一日4コマ講義を担当する日があることを思うと、どうしたものだろうと困ってし... 2005.09.30 教職
教職 教育実習4日目 教育実習4日目。まみむ。メモ。 同期で同じく実習生のSが朝一におう吐していた。4日目にして疲労も蓄積してきたのだろう。無理もないと思う。僕も気をつけないと。 明日の講義資料を作成。こういう作業は得意である。数年前ここに高校生とし... 2005.09.29 教職
教職 教育実習3日目 教育実習3日目。メモ程度だとしても、きょうの情報を残しておきたいと思う。 理科教師は研修日だったので、終日教材研究に費やした。A4用紙半分程度の板書の内容を講義すると仮定すると、事前に用意して頭の中に入れておかねばならない情報はA4用... 2005.09.28 教職
教職 教育実習2日目 教育実習の2日目であった。教育実習の方に脳のCPUの大半を費やしており、日記に頭を回す余力がない。しばらくはメモになるだろう。 2日目ということで、多少余裕が出てきて自然体をとれるようになってきた。 HRでは十代の若者が興味あり... 2005.09.27 教職
教職 教育実習1日目 結局、兵庫入りしたのは深夜で、数時間しか睡眠がとれなかった。5時に起床して母校へ。今日は教育実習の初日である。 急遽、全校生徒の前で教育実習生の代表として挨拶をすることになった。たまたま水族館のインターンの挨拶で使った原稿のプロットが... 2005.09.26 教職
教職 明日から教育実習 明日から教育実習が始まる。数十人の生徒の視線を一身に受けて60分間しゃべり続けるなんてあまり経験がないことなのだが、まぁ、なるようになるのだろう。 午前中の試験が終わったら、その足で東京から姫路に向かう予定である。 2005.09.25 教職
日記 癌はどこへ消えた 肺がんを患っていた祖父のがん細胞がいつの間にか消えてなくなったそうだ。医者が「信じられない。奇跡だ。経過を観察させてください」と言ったとか。よかった。ここ久しくなかった明るい話題である。がんを告知されてからは、家族として漠然とした不安や哀し... 2005.09.17 日記
日記 アメリカの街ではワニが闊歩するらしい ハリケーンで水没したミシシッピ州の街が無法地帯となり、感染症が発生し、おまけにワニまで入ってきている――というニュースがテレビで報じられていた。ワニは何人かの住人を食べてしまったらしい。無法地帯、暴徒、略奪に殺人、銃撃戦に放火、リンチにレイ... 2005.09.09 日記
寄生虫の研究 院試に合格した 大学院入学試験に合格した。これで本当の意味で院試が終了した。 院試期間中に200個体近く溜まった夏休みの宿題(マダイのサンプル)を片付けようと気合をいれて研究室に行ったら、「マグロの虫を探してみませんか?」と含み笑いで近づいてきた教授... 2005.09.06 寄生虫の研究
雑文 『電車男』は怪談ではなかった ついさっきまで、『電車男』という作品は『座敷女』とかそういうのと同じノリの怪談みたいなものだと思っていた。 電車に轢かれた鉄オタの霊が成仏できずに日本各地の駅を彷徨う。毎話、各地の駅では心温まるハートフルストリーなんかが繰り広げられ、... 2005.09.05 雑文
日記 衆議院議員選挙と総長杯がバッティング 「…そういえば来週は選挙か」と、ぼんやりと考えていてふと気付いたのだが、衆議院議員選挙の当日は出場を予定している総長杯(野球)の開催日でもある。 面倒くさいが、事前に投票はしておくべきなのだろうなぁ。 2005.09.04 日記