日記 2017年の大晦日 今年も大晦日は神戸の実家で忘年会です。 普段は各地に散っている家族が集まりました。みんな今年一年、健康だったとのことで何よりです。 その年の最後の数時間だけ「カラオケ機器」として電源を入れてもらえる実家のWiiU... 2017.12.31 日記
WORKS 完全リニューアル!『増補版・寄生蟲図鑑』のカバー周りのデザインが完成 東銀座にあるデザイナーさんの事務所で2017年最後の打ち合わせ。印刷所から『増補版・寄生蟲図鑑』のカバー周りの色校があがってきました。 うおお、眩しい・・・・・・! カバーは蛍光インクDIC584Bの二度刷り+タイトル部分はU... 2017.12.27 WORKS寄生蟲図鑑
WORKS 『増補版 寄生蟲図鑑』著者校正(2) ダメ押しの赤字を入れて、『増補版 寄生蟲図鑑』の本文を入稿。順調に進行しています。 写真の中のモニタにチラッと写っているビビッドなピンクカラーがそうですが、旧版に引き続きデザインを担当していただいた芦澤さん入魂の装幀もあがって... 2017.12.22 WORKS寄生蟲図鑑
WORKS 『地域おこしに役立つ! みんなでつくるフェノロジーカレンダー』(旬報社)の見本完成 刊行のお手伝いをさせていただいた書籍、『地域おこしに役立つ! みんなでつくるフェノロジーカレンダー』(日本エコツーリズム協会フェノロジーカレンダー研究会、旬報社)の見本ができあがりました。 刷りたてほやほや。ページをめくると... 2017.12.20 WORKS
WORKS 『増補版 寄生蟲図鑑』著者校正 年明けに講談社からの刊行を予定している『増補版 寄生蟲図鑑 ふしぎな世界の住人たち』の著者校をやっています。 Wordデータの段階で「完璧だ!もう修正が入る余地はない!」と思っていても、ゲラで改めて読むとガッツリと入る赤字。組... 2017.12.14 WORKS寄生蟲図鑑
WORKS 『地域おこしに役立つ! みんなでつくるフェノロジーカレンダー』(旬報社)校了 デザイナーさんに色校をチェックしていただいて、先ほど無事に校了。 お手伝いをさせていただいた本、『地域おこしに役立つ! みんなでつくるフェノロジーカレンダー』(日本エコツーリズム協会フェノロジーカレンダー研究会、旬報社)が刊行... 2017.12.07 WORKS
空手 冬の昇級審査会 土曜日に空手の昇級審査を受けました。無事に昇級を認めていただけましたので、帯色が青色(7級)から黄色(6級)に変わります。 道場に入門した当時は黄帯の先輩方がみな雲の上の人のように思えたものです。「黄帯になった自分は今、当時の... 2017.12.02 空手