五月祭の打ち上げを開催した
2011/07/20
本日は五月祭で我々水圏が開いた「ウナギ屋」の収益を用いての打ち上げが行われた。一次会は根津の車屋であった。座敷の奥になぜかそのお店の方の家族だと思われるお婆ちゃんが寝ており、客の我々が「五月蝿い!」と怒られた。車屋ではmaggie先生に眼鏡OLの素晴らしさをひたすらご教授いただいた。二次会はカラオケ館。いつも吃りっぱなしのshanbenが高い歌唱力で魅せつけてくれた。三次会は吉野家。新メニュー「鮭イクラ丼」のイクラは、よくよく見ると人工イクラであった(人工イクラは熱いお茶をかけても粒が白く濁らない)。四次会はコンビニで買いこんだ酒を学生控室に持ち込んで飲んだくれた。明け方、埃っぽい椅子を3つ並べて就寝。
結局そのまま翌日の講義に出席した。典型的な農学部学生の飲み会であったと思う。
Ad for PC(336)
Ad for PC(336)
関連記事
-
-
本日の実験は鯛の骨のスケッチ
本日の学生実験は昨日、実験室で食べた鯛の骨のスケッチであった。骨のところどころが …
-
-
飯塚滞在中
今年も夏は飯塚の家に滞在しています。 周りを水田に囲まれているので、板橋の家より …
-
-
本年も宜しくお願いいたします
明けましておめでとう御座います。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
-
-
涯(はて)
猛省すべき出来事があり、多少の自己嫌悪に陥る。しかし、二度とこのような失敗をしな …
-
-
紫外線は断固遮断したい
7月からは、学科の実習に参加することになる。終日海の上で漁――なんて日も多いよう …
-
-
先のHDDからのデータのサルベージに成功
少し前に壊れた外付けHDD、先ほど全データサルベージに成功しました。一時は本当に …
-
-
ピーマンについて考察
まんがくらぶの合宿で湯沢に行ったのだが、そこで買った「野沢菜」がなかなか減らない …
-
-
郵便局に荷物を紛失させられた
郵便局で送られてくるはずだった大切な荷物が届かない。問い合せてみたら、どうやら紛 …
-
-
エンゼルをツモった
生協で初めてチョコボールを買ってみたらエンゼルをツモった。 最近、院試に向けた情 …
-
-
2016年もよろしくお願いいたします
新年明けましておめでとうございます。 本年もなにとぞよろしくお願いいたします。
- PREV
- 水圏Tシャツの絵柄が完成
- NEXT
- 新鮮な鯛を入手した